みんな~~!!夜勤やってる?
かわっちょは介護職をしているんです。
一応、ユニットのリーダーですが管理なんかしちゃいません。
シフト作るくらいでほとんど現場です。ま、いいんだけどさ。
で、夜勤もあるわけですよ、もちろん。特養だからさ。
特養だけじゃなくて、有料でも老健でもホスピスでも病院でも命をお預かりする施設はかならずあるよね、夜勤。
命をお預かりする施設だけじゃなくてホテルのフロントも24時間、誰かしらいるよな。
(ちなみにかわっちょはディズニーホテルのフロントでアルバイトしていたことがあります。今話題のファンタジースプリングスホテル運営してる会社(ミリアルリゾートホテルズ)ね。この話も追々するね。)
夜勤ある方に聞きたい。
夜勤、ぶっちゃけどう思ってますか?
夜勤の良いところ・悪いところ、どう感じてますか?
人によって感じ方が全然違うんですよね、夜勤。
ショート夜勤とロング夜勤、どっち派??
かわっちょが働いている施設はショート夜勤っていって普通の8時間の夜勤です。
22時30分~7時30分まで、みたいな感じで。拘束時間9時間ー休憩1時間=労働8時間 なのね、
で、もう一つのタイプの夜勤があって、うちの施設ではロング夜勤って呼んでるんだけど。
16時30分~9時30分までの16時間夜勤。これがロング夜勤。
(拘束時間17時間 ー 休憩1~2時間 = 労働16~15時間 ってところが多いよ)
16時間ってことは8時間×2日分。2日分働くのがロング夜勤なんです。
でね。働いている人はわかると思うんだけど、ショート夜勤とロング夜勤では休みの仕組みが違うんですよ。
表で説明するね。時間は例です。
1日目 | 2日目 | 3日目 | |
ショート夜勤の場合 | 夜勤(22時~翌7時まで) | 公休(7時まで働いた後、公休扱いになる) | 出勤 or 公休 |
ロング夜勤の場合 | 夜勤(16時~翌9時まで) | 明け(公休扱いとはならない。あくまでも「夜勤明け」の日) |
公休(必ず公休になる) |
ご理解いただけたかな。
- ショート夜勤の場合、1日目は22時まで自由に時間を使えるけれど、2日目は朝7時まで働いた後が休み扱いになる。
- ロング夜勤の場合、1日目は16時から出勤しないといけないし、翌日も9時まで働かないといけないけれど9時以降は解放されるし、翌日も休み扱いになる。
どちらが好きかっていうのも人によるんだよね。
だけど割合的にはロング夜勤のほうが休みが多く感じる人のほうが多いかなあ。。。
どっちもメリット・デメリットがある。
ちなみにショート夜勤は連続させることで「普通の休み」を増やすこともできる。
例えば…
1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | |
夜勤単発 | 夜勤 | 公休 | 夜勤 | 公休 | 夜勤 | 公休 |
夜勤連続 | 夜勤 | 夜勤 | 公休 | 公休 | 夜勤 | 公休 |
上の表を見ればわかるけど、
同じショート夜勤3回でも、下のほうは丸1日休みの日が1日あるのがわかるよね!
ショート夜勤をつなげればこういうこともできるんだ。
<本筋から脱線した、付け足しのお話>
ちなみにディズニーホテルの場合、もっと過酷な勤務で、先輩方は普通に夜勤を3連勤とか4連勤とかしてたし、月に夜勤が9回とか10回とか下手すると月のほとんど夜勤の人とか当たり前にいた。
ディズニーホテルは夜勤っていう概念がなくて、ABCDEFGHIJKLMNOPQRSみたいにローマ字で勤務時間が設定されていて、「夜勤」というより「ごく普通の勤務時間の1つ」みたいな扱いだったし、正社員の方々はごく普通にそれをこなしていたね。。。
自分はアルバイト(準社員)だったから夜勤はやってなかったんだけど…いま思うとすごいな。。。
かわっちょはね、ぶっちゃけ、夜勤しんどいよ(爆)
大事な大事な労働環境の1つである公休にも関わってくる夜勤なんだけど、
かわっちょはね、ぶっちゃけ、夜勤一刻も早く辞めたい、と思っています。
しんどいんだよね、ぶっちゃけ。
ぶっちゃけ、夜勤嫌いなのよね、ぶっちゃけ。
ぶっちゃけちゃうとね、そもそも夜苦手なのよ。
すごーくすごーく眠くなっちゃうんだよね。お眠の時間なわけですよ。
健全な優良健康男児が起きてていいい時間じゃないわけよ。うんうん。お分かり?
かわっちょは夜型ではなく、朝型の健康優良児、なんですよ。
(「児」ではないけど。)
夜は苦手かもしれないけれど、朝は得意。
早番、しんどいと思ったことないもん。早起き超得意。
そう。夜勤ができない人・夜勤が苦手な人は、朝が得意な人なんですよね。
逆に
夜勤が得意な人は朝が苦手、早番が嫌いって人が多い。
これって向き不向きの問題で適性の問題だと思うんですよ。
みんなが自分が向いていること、自分が好きなことで無理なく働けば、みんながハッピーな働き方ができるようになっていて、自然と補いあって生きていけるようになってると思うんですよね。
嫌いな仕事はしちゃいけないと思うんですよ。
だって、嫌いな仕事を自分が続けることで、その仕事がしたい人やその仕事が向いている人、その仕事が好きな人が働けなくなっちゃうってことでしょ?その人の居場所を奪うことになってしまう。
この世の中はパズルのピースみたいに、自分のお役目・自分の居場所があると思うんです。
だから、夜勤が嫌いな人・夜勤しんどすぎるって人はやめたっていいと思うんです。かわっちょは。
かわっちょも頃合い見てやめつもりだよ。夜勤。いっしょにやめような!
介護の夜勤、なにがしんどいのか
前述したように、かわっちょの場合、
まず眠い。とにかく眠い。眠くて眠くて仕方ないという、
睡魔との闘いがしんどすぎるっていうのが、しんどい理由ランキング1位の理由です。
あとは、ワンオペですかね。
20人のBBA&JJIを相手に1人で面倒見るわけですよ。
夜間帯だからまあ寝てるんですよ。寝てるのが基本です。
だけど相手は高齢者。
頻尿でトイレ頻回、介助も必要。認知症で話は通じない、暴力行為するじじいもいる。
そんなツワモノたちを相手に1人はきついだろ。
まぁ配置基準的にはクリアしてるし、どこに施設もそうなんだけどさ。
みなさんは夜勤、何がしんどいですか?
しんどいと思うことはありますか?
介護の夜勤、良いところはないのか
夜勤の良いところ…
まあ、夜勤手当が付くのはいいよね。うん。
(ディズニーホテルの場合、夜勤手当なんてなかった可能性あり。正社員の給与体系しらんけど)
あと、しんどいところで書いた「ワンオペ」と逆の捉え方になるけど、
「一人でマイペースにできる」ともいえるよね。
人間関係めんどくせぇ。一人が好き、淡々とやりたいって人はいいんじゃないかな、と思います。
ただ、介護職の場合、対人の仕事になるので入居者様のその時の状況に合わせて臨機応変に仕事のやり方、時間配分を変えたり、対応変えたりする必要があるので「マイペース」といっても、相手に合わせる力は絶対必要です。
ま、こんなところかな。
今日は夜勤について書いてみましたとさ。
おしまい!